投稿

6月, 2019の投稿を表示しています

【レポート】カチコミ6月佐々木企画「感覚を研ぎ澄ませ!〜舞台の上では敏感に〜」

イメージ
どうも! おなじみ、カチコミレポーターのモラルです。 今回お送りするのは、 佐々木琢(あたらしい数字) による6月企画、 「感覚を研ぎ澄ませ!〜舞台の上では敏感に〜」 のレポートで す。 何を隠そう、今回の企画担当の佐々木琢氏は僕と同い年であり、同じタイミングで劇場で働き始めた同期でもあります。 そんな彼が、満を持して行うワークショップ・・・これは目撃せねばならんと、息巻いて会場に潜入してまいりました。 まずは冒頭。佐々木君が持ち前の穏やかさをフルに発揮しながら、企画の趣旨を説明していきます。 佐々木君には、東京学芸大学で学んだ四年間と、座・高円寺の劇場創造アカデミー舞台演出コースで学んだ二年間の経験がベースとしてあり、それを自身の劇団「あたらしい数字」での創作の中で発展・取捨選択してきたものが、現在の彼のメソッドを作り上げています。 そのメニューの一部を今回は体験できるということで、この時点でもう、僕のワクワクはMAXです。 そしてこの日、アシスタントとして来てくださったのが、「あたらしい数字」劇団員、荒木秀智さん。佐々木君とは、座・高円寺の劇場創造アカデミーで共に学んだ仲間でもあります。 柔らかさの中に頼もしさがある、とても魅力的な俳優さんです。 余談ですが、僕と同郷の福岡県出身でして、ワークショップの開始前は、二人で地元トークに花を咲かせました。 今回のワークショップは、「身体」と「セリフ」、二つの方向性から演技にアプローチしていく構成となっており、身体パートを荒木さんが、セリフパートを佐々木君が担当するとのこと。 しかし共通して、「集中する」ということは「開く」ということであり、舞台上で起きるあらゆることにアンテナを張り巡らせて演技をしていこう、という目的を持っています。 (モラル解釈) まずは、身体パートから。 ストレッチやスローモーションでのラジオ体操などで丁寧に身体をほぐした後、 「ミラーリング」 という、二人で向かい合って、片方がもう片方の動きを真似していくというメニューが行われました。 これ、「大まかな真似」をすることは簡単なんですけど、例えば、「右足の親指」だとか「腰の角度」だとか、細かいところまで考え出すと、ものすごい集

【受付終了】カチコミ6月佐々木企画「感覚を研ぎ澄ませ!〜舞台の上では敏感に〜」

イメージ
花まる学習会王子小劇場がお送りするワークショップ企画「カチコミ」、6月企画は佐々木琢(あたらしい数字)が担当します。(カチコミって何……?という方は こちら ) カチコミ6月佐々木企画 「感覚を研ぎ澄ませ!〜舞台の上では敏感に〜」 こんにちはこんばんは、佐々木琢です。僕が担当する6月のカチコミでは「舞台上での意識・感覚」にスポットを当てたワークショップを行います。 ◆ワークショップ内容 プロフィールを見るとわかるのですが、僕はそこそこ長い期間演劇を学んだ末に劇団を旗揚げました。 (あたらしい数字という劇団です。) 大学での4年間と、アカデミーでの2年間。合計すると6年もの間、誰かしらに演劇を教わってきたことになります。 実技もあれば座学もありましたし、講師によって演劇観も全く異なりました。 そこで得た数え切れない学びの中から取捨選択した結果が今の僕の演劇につながっています。 今回のカチコミでは、そんな僕が思う「舞台の上で大事にしたいこと」を使いながら「感覚を研ぎ澄ます」ワークショップをやってみたいと思います。 アシスタントとして、あたらしい数字の劇団員・俳優の荒木秀智も来てくれます。 自分のからだ・相手役・観客などなど、様々な要素を意識しながら一緒に演劇をやれたら嬉しいです! ◆講師紹介 佐々木琢(あたらしい数字) 1986年山形県生まれ。大学進学と同時に上京。東京学芸大学在学中より演劇を始める。大学卒業後、座・高円寺の劇場創造アカデミー舞台演出コースへ入り1期生として演劇を学ぶ。2011年5月に修了。 修了後の主な活動として、「鴎座フリンジ企画cleansed project 02『浄化。』(2011年)、 03『洗い清められ』(2012年)」演出助手などがあり、盛岡で行われた「名作を読もう!『走れメロス』(2012年)」では脚本を佐藤信と共同で担当した。2014年に自らが代表を務めるあたらしい数字を旗揚げ。 ◆概要 【日時】 2019年6月16日(日) 16:00〜19:00 【会場】 ココキタ ※参加確定後、部屋の詳細をお送りいたします。 【定員】 10名 ※応募者多数の場合は抽選となる可能性があります。 【料金】 一般 1,500円 22歳以下・カチコミ学園生割 1,000円 ※

【レポート】カチコミ5月守利企画「超短編会議~4コマ漫画的に考える脚本~」

イメージ
どうも!! カチコミ隊長のモラルです。 先日、劇場職員・守利によるカチコミ企画、 「超短編会議~4コマ漫画的に考える脚本~」 が開催されました!! 参加者が、自分で書いた4ページ以内の 「超短編脚本」 を持ち寄って、皆で読み合わせをして意見を交わそうぜ、というこのワークショップ。 去年、カチコミ企画の記念すべき第一回目として行われた内容の、リニューアルバージョンになります。 さてさて。 今回もいつものように、私が当日の模様をお届けする・・・の、ですが。 実は私今回、普通に いち参加者 として、この企画に混ぜていただきまして。 その結果、 ほとんど写真が撮れていない という事態が起こってしまいました。 いや、でも、それだけ本当に、エキサイティングな時間だったんですよ! 他の方が書いた脚本を、読み合わせして意見を言って。 自分が書いた脚本も、読んでもらって意見をいただいて。 そうこうしているうちに、あっという間に時間が終わってしまったんです。 だから、俺は悪くないですよね!?ね!? (誰に聞いているんだ) 言い訳も済んだところで、改めて、当日の様子を振り返っていこうと思います。 まずは冒頭、今回の企画について説明する守利くん。 タイトルに「4コマ漫画的に考える」とついている通り、今回は、持ち寄った各短編を、「起承転結」という観点から議論してみよう、という趣旨が語られます。 守利くん自身の柔和さもさることながら、参加者の方々も温かい人ばかりで、これからの議論に向けて、柔らかい雰囲気が出来上がってきます。 やっぱり、ギスギスした中で意見を交わしても、いいことなんてないですからね。 説明が終わったら、いよいよひとつずつ、作品を取り上げていく時間です。 「読み合わせ→議論」という流れということで、各作品、読み合わせから入るのですが。 読み合わせ、全員全力。 もうね、「まずは全力で読んだ上で、建設的な議論に入ろうぜ」という、皆さんの心意気がひしひしと感じられました。 僕ももちろん、全力です。 この日、参加者は全員男性だったのですが、どの脚本にも女性役が出てくるため、 女性役をなるべくキュートに読もう と試行錯誤する漢(おとこ)たちの姿 は、胸を打つものがありました。 配役を変えて二回