投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

【レポート】10月烏丸企画「登場人物と暮らす」

イメージ
こんにちは!花まる学習会王子小劇場の伊坂です! カチコミ10月烏丸企画『登場人物と暮らす』が13日(土)・14日(日)の2日間にわたってココキタにて開催されました。 今日はそのレポートをお届けします! 今回の企画 今回の講師は辻本直樹さん(Nichecraft/関係舎)。 小道具スタッフとしてその名前をご存知の方も多いのではないでしょうか。 手前から2人目が辻本さん。すいません、笑っていたのでブレました。 烏丸さんが主宰する牡丹茶房も旗揚げ以来たびたびお世話になっているそうで、 ↓こんな小道具や、 牡丹茶房 『縋り雨』で使用された文庫本(提供:烏丸さん) ↓こんな小道具など、 room42 『渦中の花』で使用されたツツジの面(提供・モデル:烏丸さん) 公演のニーズに合わせて多彩な小道具を製作していらっしゃいます。僕も色々な公演を観に行って「小道具凝ってるなぁ」と思ったら辻本さんだった、ということがよくあります。 が、今回のワークショップには小道具は一切登場しません! 辻本さんは小道具製作チーム・ Nichecraft (ニッチクラフト)の代表であると同時に、上演を前提としない変則演劇ユニット・ 関係舎 (かんけいしゃ)の代表でもあり、『登場人物と暮らす』は関係舎が開催している『架空のプレ稽古』という「上演を目的としない非公開の稽古企画」の“カチコミ”バージョンというワケです。 このワークショップ、僕は初めて見学させていただいたのですが、 ・(通常の公演と同じように)シチュエーションと登場人物があらかじめ用意されていて、 ・その場で配役を発表し、 ・序盤のシーンから順に次の展開を知らされてエチュード(即興芝居)を行う という内容で、2日ともその進行は同じなのですが、それぞれ別の演目が用意されていました。↓こんな感じです。 1日目:『ドライブイン居待月(仮)』 国道64号線沿いにある無人のドライブイン“居待月”に辿り着いてしまった人々の物語 2日目:『渡り鳥の便箋(仮)』 人口1200人弱の離島に訪れた映画の撮影チームと島民たちとの交流の物語 今回はカチコミバージョンとして、シチュエーションの設定と配役の決定を烏丸さん

【終了】カチコミ10月烏丸企画「登場人物と暮らす」

イメージ
花まる学習会王子小劇場/牡丹茶房の烏丸棗です。今回私が担当する 10 月のカチコミは、Nichecraft/関係舎の辻本直樹さんを講師としてお招きし、登場人物と一つになってみる、そんなワークショップを開催します。 カチコミ烏丸企画  「登場人物と暮らす」 講師 :辻本直樹(Nichecraft/関係舎)  ★企画内容 「演技」というと、自分とは違う誰かになるようなイメージがあります。  でも自分じゃない人になるのって難しいですよね。  10 月のカチコミは、自分を登場人物と一体化させるワークショップです。  こちらでご用意する最小限の設定から、台本なしのエチュード(即興)で短いシーンを作りま す。エチュードが終わったら、今度は自分が取った行動や発した言葉をディスカッションで掘 り下げていきます。  いつのまにか自分の言動が「違う誰か」としてキャラクターを持ちはじめる過程を、実際に体 感してみてください。  即戦力になる技術ではありませんが、演技をすること、誰かに「なる」ことのシンプルな楽し さを再発見できるいい機会になればと思っています。 役者さんだけでなく、脚本を書いてみたいという人にも実践的な内容になるかも?   私自身も辻本さんが開催しているワークショップを見学させていただいたことがあるのですが、 演出家、劇作家としても学ぶことが多くとても実りある会でした。会話の中で自然と俳優さんが 登場人物になっていくのを肌で感じられる大変興味深いワークショップです。  エチュードが苦手という方も多いですが、恐れることはありません。自然体で舞台上にいて、そ の場にいる人との会話を楽しんでみることから始めてみましょう。  今回のエチュード用のシチュエーションは僭越ながら私烏丸も幾つかご用意させていただくこと になりました。そこからどんな物語が始まるのかいまからとても楽しみです。  皆さんと会場にてお会いできることを心待ちにしております。 ★概要 【日時】 10月13日(土)/14日(日)  各13:00~18:00(5時間) 【会場】 ココキタ ※参加確定後に、追って部屋の詳細をお送りいたします。  【定員】 10名  【料金】 一般…2,000円 U22

【レポート】9月北川企画「定石と挑戦 ~コメディ脚本講座と子供向け演劇活用プログラム開発ワークショップ~」

イメージ
どうも! 「カチコミ隊長」のモラルです。 さてさて。 担当者によって、様々な企画が月替わりで行われている「カチコミ」ですが。 先日は、花まる学習会王子小劇場の前芸術監督・北川大輔プロデュースによる「定石と挑戦 ~コメディ脚本講座と子供向け演劇活用プログラム開発ワークショップ~」が行われました。 全く異なる二つの企画を一日でやるという、これまた今までのカチコミにない、新しい企画でございました。 まずは午前中に開催された「挑戦」コースの、「子供向け演劇活用プログラム開発ワークショップ」。 ファシリテーターは、実際にご自身も、特別支援教育で教壇に立たれている俳優・影山美香さんです。 今回使用した教材は、児童文学の金字塔「ごんぎつね」。 教科書で読んだ、という記憶をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 まずは、「ごんぎつね」が現在、どういう目的を持って教材として扱われているか、どういう過程を経てそこに辿り着くよう設定されているか、といったことについて、影山さんからの説明が行われます。 なんというか… さすがプロ。 僕も北川さんも、実は影山さんとは以前から縁あって、色々と仲良くさせてもらっているのですが、完全に僕らの知らない影山さんが、そこには居ました。 そこから、改めて「ごんぎつね」を全文朗読したうえで、この作品にどう「演劇的な教育プログラム」という観点からアプローチしていけるかを探ります。 頭をフル回転させながら、様々なアイデアを出していく一同。 そして、出たアイデアが実現可能かどうかを、実際に動いて、試していきます。 具体的には一体、何が行われたのか? 言いたいのは、やまやまなんですけれども…。 この企画、まさかの 続編 が行われることになりまして。 かなり実のある議論と実践が行われたため、これはもう、ここで終わらせるんじゃなくて、もう一度やって、パッケージングされたプログラムにまで昇華しようじゃないか、という話になったのですね。 ということで、その詳細はまだヒ・ミ・ツ! まあ、それだけだと味気ないので、ひとつだけ言っておくと、 僕はガッツリ北川さんとエチュードしました。 それも、 小学生 になりきって。 いかんせん、僕と北川さんは、この劇場の エチュード大好きツートップ