【レポート】11月大石企画「熱血!模擬ワークショップオーディション」大石・モラル・笠浦回

どうも!!モラルです!!
劇場スタッフが月替わりで様々な企画を行う「カチコミ」、11月は劇団晴天主宰・大石晟雄が仕掛ける「熱血!模擬ワークショップオーディション」でした。




オーディションって普通、合否だけを伝えられて、なかなかその選考理由だったり、そこに至る過程だったりを知ることって出来ないですよね。
なので今回は、複数の演出家が模擬的にオーディションを行って、その後に、「どういう点を見ていたか」「誰をどう思ったか」なんかを全部ぶっちゃけます!…というのが、ざっくりこの企画の趣旨です。

「複数の演出家」は、当花まる学習会王子小劇場のスタッフが担当。
「作家・演出家が集まる職場」である、この劇場ならではの企画とも言えますが、いやあ、なかなかどうして、「オーディションやる側」にとってもデンジャーな企画ですよ、これは…(笑)
正直なところ、できればオーディションの裏側なんてぶっちゃけたくない…という気持ちもありますし、何よりも演出家が俳優を選ぶものであるのと同時に、演出家も俳優に選ばれるものですからね。
でも!だからこそ!我々が矢面に立ってこの企画をやることには非常に意義がある!やるからには精一杯誠実に本音を話そう!と、職員一同、腹をくくったわけです。

ちゅーことで、前置きが長くなりましたが、今回は、そんな「熱血!模擬ワークショップオーディション」の、全二日間のうちの、初日のレポートをお届けいたします!!


「三人の演出家が、一人ずつ模擬的にオーディションを行う→全体で輪になってフィードバック」
というのが、このワークショップの大まかな流れ。
トップバッターは、この企画の担当者でもある、大石晟雄(劇場の愛嬌担当)です。


一発目ということもあり、まずはシアターゲームで、参加者の皆様たちとの距離をググッと詰めていきます。
「オーディションをやる側」の人って、あくまで淡々と進める人と、フレンドリーに場を作っていく人の二種類がいると思うんですけど、大石は完全に後者でした。
でもそういうのって、なかなか、やろうと思って出来ることではないというか、ひとつの才能だと思うので、時に自分がスベりながらガンガン場を温めていく彼を見て、すごいなあと感心しきりでした。


シアターゲームの後は、台本稽古。
大石が実際に上演した作品の台本から一部を抜粋して、参加者に演じてもらいます。


ここでも、ただ演技を見て終わりではなく、「もっとこうしてください!」など、オーダーを出していく大石。オーダーへのレスポンスも、オーディションの中で見ているのでしょうか…全ては、最後のフィードバックで明かされることになります。


そんなこんなアナコンダで、あっという間に終わった大石タイム。
小休止を挟んでの二番手は、笠浦静花(劇場の知性&エクストリーム担当)です。



「私はオーディションをやる際は、完全にその公演の主題に即したメニューをやります」と宣言する笠浦。今回は、来年に上演予定の作品で重要なキーワードとなるらしい、「あるもの」がテーマでした。

まずは一同輪になって、「あるもの」と自分の関わり合いを、一人ずつ話します。
多少の戸惑いがある中で始まったエピソードトークタイムですが、笠浦がガンガン前のめりで自分の話をしていくことで、参加者も続々と、個性豊かなエピソードを披露していきます。これだけで、一つの作品が作れそう!

エピソードトークの後は、エチュードタイム。
とはいえここでも、「あるもの」がガッツリ絡んでくるわけです。
様々なシチュエーションの中で、もし「あるもの」が突然現れたら…というエチュードが繰り広げられていきます。


前提となるシチュエーションや人間関係、はたまた突如現れる「あるもの」のタイプによっても、全く違う様相を呈していく舞台上。
何度も爆笑が巻き起こりました。

このように、大石タイムとはまた違う内容・雰囲気となった笠浦タイム。
個人的な話ですが、私がこの「カチコミ」企画の担当者になって、役得だなと毎月思うのは、様々な演出家の考え方やメソッドに触れられることですね。
仕事という名のもと、いい経験をさせてもらっているなあと感じております。

そして笠浦タイムも終わり、本日のラスト、三人目。
恥ずかしながら私、モラル(劇場の人格者担当)の登場でございます。


見よ、この躍動感を!
写真もブレてしまっております。

まずはタイムショックという、お題を決めて二人一組になって、制限時間の中でどれだけお題にまつわる多くのものを共有できるか、というエチュード的なゲームから始めました。前の二人のお陰で、参加者同士の距離はもうググッと近づいているので、とてもパワフルにスピーディーに展開していきます。
そこから、お題に対する肯定派と否定派に別れて一対一で相手を説得し合うディベートを行い、最後には、二人一組で、どちらか片方の実際にあったエピソードを二人で再現する、というメニューをやりました。


図らずも、私、大石、笠浦と、三者三様の内容になったのではないかなと思います。
やっぱり、これだけ世の中に、多種多様な作品があって、目指しているところも作品によって全く違うわけですから、そこに向けたオーディションの内容や、そこで何を見るかという部分も、全く違ってくるっちゅうわけですよね。



そして、モラルタイムも終わりまして。
いよいよ、「ここを見ていました」をぶっちゃける時間です。
むしろここからが、この日のワークショップの本番といっても過言ではありません。


一体、何がここで話されたのか。ちょっとね、こればっかりは、ご参加いただいた方の特権ですので、ここでは多くを語りませんが、我々も相当ぶっちゃけさせていただきまして、参加者の皆様も、それを真摯に聞いて下さいました。
人によって見てるところが違うんだなあ、というところもあれば、そこは作風が違っても同じだよね、というところもありました。

こうして、「熱血!模擬ワークショップオーディション」の「大石&モラル&笠浦」回は、だいぶ赤裸々に、その幕を閉じたのでした。
後日行われる二日目は、がらりと大石以外のメンバーが変わって、「大石&池亀&守利」回となります。
こちらでもまた、初日とは全く違ったメニューが行われることでしょう。
個人的にも、すごい気になります。

そーいうわけで、また今月も新たな試みとなった「カチコミ」、来月は私の劇場的同期の佐々木担当回です。

引き続き、「カチコミ」にどうぞ、ご注目くださいませ!!













コメント

このブログの人気の投稿

【レコメンド】伊坂企画「ディレクターズ・ボイス・ワークショップ」

【受付終了】カチコミ7月黒太企画「はじめての照明プラン講座」(高校生限定コース&18歳以上コース)

【終了】1月伊坂企画「ディレクターズ・ボイス・ワークショップ」