「カチコミ」続いております!(モラル)
皆さんこんにちは! 花まる学習会王子小劇場スタッフのモラルです。 さてさて、今年より、花まる学習会王子小劇場の職員が、月替わりでお送りする、「カチコミ」という連続企画が始まりました。 これはウチの劇場が、主にクリエイターがスタッフとして集まっている職場でなものでして、せっかくだから、それぞれの特性や考え方を活かしながら色々やっていこう、という企画でございます。先々月からスタートいたしまして、初回は超短編を書いてみて持ち寄る企画、二回目は数日間の稽古の後に発表公演と、魅力的な試みが続いていると自負しております。 なんですけれども…この企画が始動してから今まで、企画全体を統括するような人がいなかったんですね。 せっかく様々なことをやっているので、「カチコミ」をもっと多くの人に知っていただきたい! そして、多くの方に参加していただきたい! そんな経緯がありまして、このたび私がその、企画全体の統括のようなポジションにつくことになりました。言うたらまあ、カチコミ隊長です。隊長なんていうと偉そうな肩書ですが、基本的には各企画に、やいのやいの言ったりする感じです。 そして、こうして改めて動き出す「カチコミ」の第一発目が、今月、当劇場スタッフの笠浦静花を講師として行われる「問題解決型ワークショップ―はじめての演出脳―」です。 「問題解決型ワークショップ―はじめての演出脳―」 http://en-geki.blogspot.com/2018/07/8.html 僕は正直、この企画書を最初に読ませてもらった時、「おー!めっちゃ面白そうやん!」と思いました。 その一方で、情報公開後、「劇場主催のワークショップで、小手先の演技を教えることをよしとするのか」といった意見も、いくつかいただきました。 まずは、真摯な意見をくださいまして、本当にありがとうございます。 そして広報に関しては、この企画を広げていくために、「極端なくらい、何をやるのかが分かりやすい言葉にして欲しい」というお願いを、当初より僕から笠浦にしていました。ですので、そういった僕の意図も入った文章であることを、どうかご理解いただけますと幸いです。 そのうえで、この企画をもっと知ってもらうためにも、改めて、僕の視点から、この企画...