【レポート】11月大石企画「熱血!模擬ワークショップオーディション」守利・大石・池亀回

ご無沙汰しております!劇場の守利と申します! 劇場スタッフが月替わりで様々な企画を行う「カチコミ」、11月は劇団晴天主宰・大石晟雄が仕掛ける 「熱血!模擬ワークショップオーディション」 でした。 ...あれ?大石回のレポートは前回やりましたよね? これを見ているあなたはそう思っているはずです。 そうなんです、 実は大石回は 前後編 に分かれておりまして、初回が前にレポートでお伝えした劇場職員の大石・笠浦・モラル回、そしてこれからお伝えする後半には前回に引き続き大石、とわたくし守利、そして花まる学習会王子小劇場芸術監督である池亀の回となっておりました! 今回はこちらの後編をレポートしていきたいと思います!間隔あいちゃってごめんなさい!! 企画の流れは前回と変わらず 「三人の演出家が、一人ずつ模擬的にオーディションを行う→全体で輪になってフィードバック」 …というもの。メンバーが代わり、前回とはまた違った趣のある疑似オーディションとなりました。が、趣は違えどオーディションということもあり、場に漂う緊張感は独特のもの。参加してくださった方も緊張していると思いますが、もちろん演出家であるぼくたちもめちゃくちゃ緊張しました。演出家サイドも、参加者のみなさんから常に見られていましたからね。 「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 的なやつです。 さあ、レポートいってみよ! トップバッターはぼく 守利郁弥 が行いました...! ...スミマセン、僕の回、僕自身がオーディションヤッていた為ぼくの写真にて失礼いたします。死んじゃった訳ではありません。 トップバッターだったので身近なところから入ろうと思い、みんなとかるーく雑談をはじめるところから。みなさんの好きなこと、嫌いなこと等に耳を傾けていました。 と、そんなこんなでおしゃべりしていたら意外と時間が! 次に瞬発力が試される「ビビリビビリバ!」というゲームを行い、みんなが息切れし始めてきたところで最後のメニューでありぼくのオリジナルメニューである「成仏ゲーム」というものを行いました。 イメージ。 このゲームははじめに関係性を決め、どちらかが幽霊になって現世へ降臨します。 幽霊は生きている方の人物にこ...